神奈川県のいちご狩り おすすめスポット

23447506_s

神奈川県のいちご狩りをするにはどうしたらいいでしょうか。

突然思いついて、突然行く、ということはなかなかないと思います。
事前に調べて、事前に準備して、きっちり行くでしょう。

その際、全くわからない状態から行く人はいません。
先程も書いた通り「事前準備」をします。

ですが、その事前準備をどうすればいいのでしょうか。

関東から手軽に行ける神奈川県のいちご狩りについて、知って安心して準備できるようご紹介をします。

神奈川県のいちご狩りを楽しむためには

神奈川県のいちご狩りについて

神奈川県のいちごの生産量は、日本第26位です。

参考:イチゴの産地 栽培面積 収穫量 出荷量|果物統計 グラフ https://www.kudamononavi.com/graph/category/ca=5/ku=232

いちごの産地としては有名ではありません。

ですが、神奈川県としてはいちごに力を入れており、令和2年9月2日に神奈川県農業技術センターが育成した「かなこまち」を品種登録出願いたしました。

これからも、神奈川県の独自性を打ち出せる新品種の開発が期待されている地域です。

県内の代表的ないちごの産地

神奈川県内で有名ないちごの地域は以下のところが挙げられます。

  • 横須賀三浦地域
  • 湘南地域
  • 県央地域
  • 県西地域

参考:神奈川県の農林水産業の概要 https://www.maff.go.jp/j/kanbo/tiho/attach/pdf/todouhuken_gaiyou2022-14.pdf

生産されているという紹介はありますが、県を代表する生産量があるわけではありません。

大都市横浜市や川崎市を抱える神奈川県の食料供給地として、周辺地域はいろんな作物の生産が盛んなようです。

いちごもその一つと考えるほうがいいでしょう。

神奈川県のいちご狩りができる主な場所

では実際に、どのような地域でいちご狩りができるいちご農園が多いでしょうか。

主に、3つの地域に分かれるようです。

  • 横浜市
  • 平塚市、伊勢原市、厚木市、秦野市
  • 三浦市、横須賀市

隣接している地域はひとまとめにしました。
平塚市、伊勢原市、厚木市、秦野市は、地域として湘南・県央にまたぐ地域です。
ですが、隣接地域として関連性が深そうです。

人口が多い横浜市の中に、かなり多くのいちご狩りができるいちご農園があります。
それに合わせて、川崎市でも見受けられることができます。

そう見ると、三浦市や横須賀市などは少し離れている印象を受けます。
車で行くと、大差が無いので、違和感がないのかもしれません。

神奈川県のいちご狩りの主なシーズン

いちご狩りのシーズンは、1月から5月までであることが多いです。

そもそも、いちごの旬は4月から6月です。
ですが、多くは天候の影響を受けにくいハウス栽培をしています。

ハウス栽培にすることで、いちごが傷つくことを防いだり、病気になることを防いでいます。
(同時に盗難防止システムも導入できます)
そのため、最盛期のクリスマスシーズンめがけて栽培している農園も多いです。

結果として、1月以降にもいちごが成ることが多く、需要が落ち着く1月以後のいちご狩りができるようになります。

この様に、いちご狩りは1月からゴールデンウィークの5月初旬ぐらいまでという長い期間楽しむことができるのです。

神奈川県のいちご狩りのできる場所

基本的に、神奈川県では広い地域でいちご狩りが楽しめます。

ですが、実際行かれる人は、都市部に住んでいる方が多いでしょう。
人口が多い地域から近い場所をご紹介します。

ぜひお住まいから近い地域でいちご狩りができる場所を探してみましょう。

いちご狩りができる地域:横浜市

日本有数の人口を抱える大都市内にいちご農園があります。

居住地から近くにあるということで、非常に気軽に行けるのではないでしょうか。

この項目では、横浜市で検索しましたが、実際は隣の川崎市のいちご農園も検索にヒットしました。

こんなにも大きな人口密集地の隣接地にあるいちご農園なので、思い立ったらすぐに電話確認して遊びに行くということもしやすいのではないでしょうか。

いちご狩りができる地域:平塚市、伊勢原市、厚木市、秦野市

平塚市を中心としたこの地域は、神奈川県のいちご生産の中心地です。

そのため、農業体験ができるいちご農園が集中していると言えるでしょう。

ただ、平塚市に集まっているわけではなく、隣接している伊勢原市、厚木市、秦野市にも多くいちご農園があります。

自分が行きやすい地域を選ぶのに適した地域にあると思われます。

いちご狩りができる地域:三浦市、横須賀市(三浦半島)

三浦市、横須賀市は、観光地である鎌倉市や逗子市から比較的近くにあります。

横須賀市そのものも有名な観光地です。

いちご狩りの予定を入れながら、このような観光地に行く予定も組み込むと、より一層楽しい休日を過ごせるのではないでしょうか。

人口の多い東京都心、横浜市から車で行きやすい地域にもありますので、気軽に遊びに行けます。

まとめ

今回は、神奈川県のいちご狩りできる場所をご紹介しました。

神奈川県という立地上、東京都心や横浜市などの大都市圏から来やすい地域です。
ですが、神奈川県という土地は、必ずしもいちごの有名な産地というわけではありません。

常にいちご農園がやっているわけではありませんので、事前の下調べをしましょう。
そのため、以下の事を注意してください。

  • 住んでいる地域からの距離
  • 行きたい場所のいちご農園を調べる
  • 営業時間と営業期間を調べる
  • 人数制限がないか調べる
  • 農園ごとの決まり事を調べる

いくら入場ができると言っても、農園です。

農作物への安全対策に気を使っています。
そういう場所に行くのだと言うことを心がけてください。

農園のスタッフの指示に従い、楽しくいちご狩り体験をしましょう。