福岡県のいちご狩り おすすめスポット

福岡県のいちご狩りをするにはどうしたらいいでしょうか。
突然思いついて、突然行く、ということはなかなかないと思います。
事前に調べて、事前に準備して、きっちり行くでしょう。
その際、全くわからない状態から行く人はいません。
先程も書いた通り「事前準備」をします。
ですが、その事前準備をどうすればいいのでしょうか。
福岡県のいちご狩りについて、知って安心して準備できるようご紹介をします。

福岡県のいちご狩りについて
福岡県のいちごの生産量は、日本第9位です。
参照:栃木県/全国のいちご生産割合 https://www.pref.tochigi.lg.jp/g61/ichigo-seisanjokyo/ichigo-seisanryou.html
日本有数のいちごの産地です。
有名品種「あまおう」を開発し、唯一生産されている地域としても知られています。
日本トップクラスのいちごの産地です。
結果として、農作物としての出荷もさることながら、体験農業としての需要も高い地域です。
Googleマップなどで検索をすると、数多くのいちご農園で、いちご狩り体験を実施しています。
こういうことから、全国から、いちごに関する事なら福岡、という認知が広くされています。
県内の代表的ないちごの産地
福岡県内で有名ないちごの地域は以下のところが挙げられます。
- 八女市
- 久留米市
- 広川町
ですが、福岡県全域でいちごの生産が行われています。
どこかに集中して作られているというよりも、いちごそのものが、福岡県を代表する特産品ということになります。
福岡県のいちご狩りができる主な場所
県内どこでもいちごが作られていると紹介しました。
つまり、いちご狩りができるいちご農園が福岡県内どこにでもあるということになります。
まずは、人口が集中している地域、そこに隣接している地域で、いちご狩りができるいちご農園があるか調べるのが良いでしょう。
- 福岡市
- 北九州市
- 糸島市
- 新宮町
- 久山町
- 糟屋町
- 志免町
- 大野城市
- 春日市
- 那珂川市
- 芦屋町
- 水巻町
- 中間市
- 苅田市
- 行橋市
- みやこ町
政令市である福岡市と北九州市に隣接している市町村を先に調べてみるのが良いでしょう。
車などで遠出ができそうであれば、八女市や久留米市や広川町など遠方に出かけてみるのもいいでしょう。
どのような休日を過ごしてみたいかで、選び放題なのが福岡県のいちご狩りのメリットと言えるのではないでしょうか。
福岡県のいちご狩りの主なシーズン
いちご狩りのシーズンは、1月から5月までであることが多いです。
そもそも、いちごの旬は4月から6月です。
ですが、多くは天候の影響を受けにくいハウス栽培をしています。
ハウス栽培にすることで、いちごが傷つくことを防いだり、病気になることを防いでいます。
(同時に盗難防止システムも導入できます)
そのため、最盛期のクリスマスシーズンめがけて栽培している農園も多いです。
結果として、1月以降にもいちごが成ることが多く、需要が落ち着く1月以後のいちご狩りができるようになります。
この様に、いちご狩りは1月からゴールデンウィークの5月初旬ぐらいまでという長い期間楽しむことができるのです。
福岡県のいちご狩りのできる場所
基本的に、福岡県では広い地域でいちご狩りが楽しめます。
ですが、実際行かれる人は、都市部に住んでいる方が多いでしょう。
人口が多い地域から近い場所をご紹介します。
ぜひお住まいから近い地域でいちご狩りができる場所を探してみましょう。
いちご狩りができる地域:福岡市
九州最大の都市である福岡市から行けるいちご農園は以下のとおりです。
全体的に、福岡市に集中しているというよりも、車などで行きやすい地域にあるという感じです。
他の地域と違い、一日がかりの距離にあるわけではないので、気軽に行けるでしょう。
数の多さは、さすがいちごの主要生産地と言えます。
いちご狩りができる地域:北九州市
福岡市にならぶ人口集積地である北九州市にも多くのいちご農園があります。
北九州市内だけではなく、その隣接地にも多くのいちご農園があり、気軽にいちご狩りに行ける土地と言えるでしょう。
全国的にも大変恵まれた地域です。
気軽に行ける立地と言えるでしょう。
いちご狩りができる地域:八女市
福岡最大の生産地である、八女市、久留米市、広川町にも、多くのいちご狩りができるいちご農園が営業しています。
いちご生産が地域内で最大の地域にて、他の県では、いちご狩りのような体験農業を行ってるいちご農園は多くありません。
いちご生産といちご狩りを分けて営業をしており、いちご生産はいちご生産に集中している事が多いです。
福岡では生産しているいちご農園に負けないくらい、いちご狩りができるいちご農園が多いと言えるでしょう。
大変恵まれた地域です。
まとめ
今回は、福岡県のいちご狩りできる場所をご紹介しました。
福岡県という立地上、人口密集地と生産地が比較的近距離に隣接しています。
そのため、他の産地と比べると、気軽にいちご狩りに行けます。
全国的には大変恵まれた地域となりますので、九州北部に住んでいる方は、ぜひ積極的にいちご狩りに出かけてみてはいかがでしょうか。
常にいちご農園がやっているわけではありませんので、事前の下調べをしましょう。
そのため、以下の事を注意してください。
- 住んでいる地域からの距離
- 行きたい場所のいちご農園を調べる
- 営業時間と営業期間を調べる
- 人数制限がないか調べる
- 農園ごとの決まり事を調べる
いくら入場ができると言っても、農園です。
農作物への安全対策に気を使っています。
そういう場所に行くのだと言うことを心がけてください。
農園のスタッフの指示に従い、楽しくいちご狩り体験をしましょう。